【連載第5回】鍼灸院開業の先生必見!鍼灸院のweb集客!「体験」の後は、「共有」を狙いましょう!

【連載第5回】鍼灸院開業の先生必見!鍼灸院のweb集客!「体験」の後は、「共有」を狙いましょう!

鍼灸院の開業をされている先生方このシリーズは必見です!
ここまで鍼灸院のweb集客で重要なコンテンツマーケティングの考え方についてご紹介してきましたが、連載もいよいよ大詰めです!

今回は、DECAXの中で「X(experience:体験・共有)についてお話していきます!
お客様は、鍼灸院に行くという意識決定をした後に、実際にみなさんの鍼灸院を訪れます。
ここで、施術のサービスを「体験」することになります。
そして、その体験を「共有」していただければベストです!

「体験」の部分に関しては、プロであるみなさんにお任せするとして、その後の「共有」をお客様に行なっていただくための考え方をご紹介したいと思います。

お客様に体験を「共有」していただくための施策は?

みなさんの鍼灸院をより多くの人に知ってもらうためには、施術を体験した後に「共有」して頂く必要があります。
「共有」は、口コミや、SNS上でのシェアを想像してください。
基本的には、「共有」はお客様にお願いすることを前提としてください。
もちろん、お客様が施術を体験した後、何もせずとも周囲の人に自然にシェアされる状態が理想です。
ただ、やはりweb集客を意識し始めて初期の段階では、自然発生的にシェアが起こることは難しいのが現実です。
そのため、お客様に「共有」をお願いしてしまうのが最も効果的かと思います。

まずはSNSでのシェアがオススメ!

「共有」は、やはりSNSでのシェアがオススメです!
写真は必ず添付して投稿した方がいいので、facebookもしくはinstagramが良いと思います。
鍼灸院のターゲットの年齢から考えれば、facebookの利用を基本として、女性がターゲットの場合はinstagramを併用するのがベストでしょう。
instagramは、facebookと同系列のサービスですので、facebookでの投稿をそのままinstagramに利用するといったことも可能です。

お客様との写真などを撮影し、鍼灸院のSNSアカウントで投稿し、お客様にシェアしていただくのが、最も手っ取り早い「共有」と言えます。
もちろん、お客様に投稿の許可を取ることは、忘れないでください!
少しずつですが、鍼灸院の名前が広がって行くように、粘り強く続けてください。

まとめ

今回は、コンテンツマーケティングで重要なDECAXの中の「X」の段階についてお伝えしました。

今回までの記事で、コンテンツマーケティングの基本を紹介してきました。
最終回となる次回では、今回の連載のまとめを行いたいと思いますので、ぜひご覧ください!
最後までご覧頂きありがとうございました。

バナー5
鍼灸経営コラムではメイプル名古屋より
鍼灸院の経営に役立つ情報を発信しています

経営ノウハウカテゴリの最新記事